金刀比羅宮

エリア
タグ

香川県西部の象頭山(ぞうずさん)の中腹に鎮座する「金刀比羅宮」。ご祭神は大物主神(おおものぬしのかみ)と崇徳天皇で、古くから海の神さま、五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛などの神さまとして全国津々浦々より参拝者が集った。江戸時代には庶民の憧れの旅先で、今も「こんぴらさん」の通称で親しまれている。御本宮拝殿は、檜皮葺(ひわだぶき)の大社関棟造。すべて角材が用いられ一切弧をなしていないのが特徴。参道口から御本宮までは785段、奥社までは1,368段の石段があり、道中ではさまざまな史跡や文化財が。また裏参道では四季折々の自然を楽しむことができるので、帰途には裏参道がおすすめ。

幾段もの石段をのぼり、御本宮へ向かう。
幾段もの石段をのぼり、御本宮へ向かう
境内で唯一商いを許されている「五人百姓」は、飴を販売。
境内で唯一商いを許されている「五人百姓」は、飴を販売
本宮の北東側は展望台に。讃岐平野の彼方に瀬戸大橋や讃岐富士などを望むことができます。
本宮の北東側は展望台に。讃岐平野の彼方に瀬戸大橋や讃岐富士などを望むことができます
かつて当人に代わり飼い犬に「代参」させたというお話も。「こんぴら狗」と呼ばれていた。
かつて当人に代わり飼い犬に「代参」させたというお話も。「こんぴら狗」と呼ばれていた
「幸せの黄色いお守り」と「ミニこんぴら狗」のセット。
「幸せの黄色いお守り」と「ミニこんぴら狗」のセット

あなたにおすすめの商品

あなたにおすすめの読みもの

新着の読みもの