大人の心にも響く、心地良くて優しい音色「おきあがり・ムックリ」

タグ

日本各地から五十を越える作り手たちが集う中川政七商店主催の合同展示会「大日本市」。 その運営を担うメンバーは、日々、全国の作り手と交流し、年間何百という品物に出会う、いわば「いいもの」の目利き集団。 この連載では、そんな彼らが「これは」と惚れ込んだ逸品をご紹介。実際に使ってみての偏愛を語ります。

高倉 泰

語り手:高倉 泰

中川政七商店主催の展示会「大日本市」のディレクター。 日本各地の作り手と一緒に展示会やイベントを作りあげる。 古いものを生かした生活が好きで、奈良で築150年の古民家を改築し、 妻と2人の子どもと暮らしています。山形県出身。風呂好き。日本酒ナビゲーター認定者。

ブランド:DADWAY(ダッドウェイ)- Solby(ソルビィ)
推しの逸品:おきあがり・ムックリ

昔からある、おきあがりこぼしを音色はそのままに、現代のお部屋にあっても違和感の無いたまご型にリデザイン、その名も”ムックリ”。まるで飴細工のように透明感のある綺麗な色目や、ゆらゆら揺れるムックリの優しい音色は、昔ながらの技術を使い日本国内の工場で職人が一つ一つ仕上げてます。

カランコロン。
カランコロンカラン。

オフィスのどこからか、懐かしくて優しい音色が聞こえてきました。
余韻が透き通っていて、上品とも言える音。

音の鳴るほうへ近づいていくと、大日本市メンバーが「懐かしいね」「心地良い音がするね」と、あるものを囲んで話しています。

音の鳴る正体は、昔懐かしの「おきあがりこぼし」でした。

※動画のミュートを解除いただくと、音が再生されます

赤ちゃんのおもちゃとして定番ともいえる「おきあがりこぼし」。
自分自身が赤ちゃんのときの記憶はありませんが、でも、なんとなくカランコロンというあの音が耳に残っている気がします。

今回出会った「おきあがり・ムックリ」は、形も従来通りの卵型。懐かしさが増します。
ただ、その音は一味違います。
こんなに透き通った音が鳴ったっけな?
そう思ってしまうほど、驚くほどに心地良い音が鳴るのです。

その秘密は、おきあがりこぼしの心臓部である筒状のオルゴールを、ひとつひとつ職人さんが熟練の技でつくっていること。

長さが異なる7本のピアノ線を鋳物に丁寧に植え込みつくられています。
おきあがりこぼしが傾くと、中に入っている振り子がピアノ線に当たって、音が出るという仕組み。

ゆらゆらと揺れながら鳴る音は、透き通っていて、どこか優しくて懐かしい。
大人もついつい聞き入ってしまいます。

この「おきあがり・ムックリ」にはさらなる秘密が。
オルゴールだけではなく、全ての行程において、日本でひとつひとつ職人の手によって丁寧につくられています。

赤ちゃんが触れるものなので、丁寧に手作業でつくられているのは、なんだか安心でうれしいですよね。

金木犀の香りで、子どもの頃に秋空の下で遊んでいた田舎の風景を思い出す、なんてことはありませんか。
音にも似たような力があると感じています。

きっとこの「おきあがり・ムックリ」も、子どもの豊かな思い出のきっかけになってくれるはず。

僕の子どもはすっかりこのおもちゃを必要としない年齢になりましたが、子どもが生まれたときに出会っていたら、間違いなくプレゼントしていたと思います。

最近、子を持つ世代の社員も増えてきました。
「少しだけど言葉をしゃべるようになりました!」などと子どもの話を聞いたりすると、良いおもちゃがあるよ、とついついこの「おきあがり・ムックリ」を薦めてしまいます。

心地良い音を聞いて、心も豊かになってくれれば。
子供向けのおもちゃながら、そう思える逸品です。

シンプルながら愛らしい佇まいなので、出産祝いなどの贈りものにもおすすめです。

<関連商品>
【WEB限定】Solby(ソルビィ) おきあがり・ムックリ にじいろムックリ
【WEB限定】Solby(ソルビィ) おきあがり・ムックリ あめあがりムックリ

関連商品

あなたにおすすめの商品

あなたにおすすめの読みもの