【わたしの好きなもの】 番外編:最適包丁 パン切り
タグ

奈良の人気のパン屋さんに使ってもらいました
ミアズブレッドは私自身のキッチンから始まったお店なのでスープやサンドイッチ、注文があればご飯のお弁当だって作ります。

野菜を切る。パンを切る。サンドイッチを切る。と毎日包丁が大活躍!
野菜を切るというのは馴染みのある作業でしょうが、パンやサンドイッチを切るというのは
なかなかハードルが高く、特に野菜たっぷりのサンドイッチに至ってはスタッフの中でも
苦手な人もいるほど。
普段、野菜とサンドイッチは三徳包丁、食パンは大きなブレッドナイフ、小さなパンはフルーツ
ナイフで切ります。
そこへある日、小ぶりでかっこいい「最適包丁パン切り」という新参者がミアズのキッチンに
やってきました。育ちのいいエリートのような面持ちは「見た目だけじゃないの?」と古株たち
の声が聞こえてきそうでした。
まず、サンドイッチを切ってみました。
サンドイッチにパン切り包丁だとギザギザがデリケートなパン生地に引っかかって切り口が荒く
なるので普段はよく研いだ三徳包丁で切るのです。
が、さすが!ギザギザが浅く、それに良く切れるので、パン生地を傷つけることなくスッと入り
ます。

問題はフィニッシュのところ。パン切り包丁のように刃が平でないと切れてない部分が残るのですが
ゆっくり手前にスライドすることによって綺麗に切れました。
動かし方さえ慣れればバッチリ切れます。

次に大型パン、食パンは大きなナイフでスーッと切るのが理想ですが、やや小ぶりなため何回が
前後に動かさなければならないのですが、よく切れるのでこちらも問題なし。
バケット系のハードパンもパンを潰すことなく硬い皮にギザギザがうまくキャッチして綺麗に切
れます。
最後にベーグル。これが一番感動しました!
茹でて皮がしっかり目の生地にギザギザが食いついて後はスーッと切れました。断面の綺麗なこと!
クリームチーズをさっと塗ってかぶりつくイメージが切りながら思い浮かびました。


綺麗にきれるとサンドイッチの出来上がりにも差が出ます。
お店では一度にいろんな作業が重なるので包丁が何本も必要ですが、家庭ではこのパン切り包丁
と最適包丁があればまず問題ないと思います。
やる気が出る包丁。キッチンに立つのが楽しみになりますね!
MIA’S BREAD(ミアズブレッド) 森田三和
奈良の人気店「MIA’S BREAD(ミアズブレッド)」さん。
レシピ本もたくさん出版されていて、全国でファンの多いミアズさん。甘み・塩分・油分
をできるだけ抑えてできたパンは、かみ締めるほどに、良質な材料と天然酵母の味わいの
ある生地のおいしさが口に広がる「くせになるパン」です!
取材に訪れた時は、パン切りでタルトを切り分けられていました。
「いつも表面が少し凹んでしまうのに、このパン切りだと表面も断面もとても綺麗!」
と、嬉しいお声をいただきました。
あまりに美味しそうな断面で、おやつに買って帰りました(笑)

取材中もひっきりなしにパンを買いに来られる地元のお客様。
たくさんのサンドイッチをカゴに入れている姿も。
奈良町という観光地にあるため観光の方も多く、いつ行っても活気あふれる三和さんの笑顔と
いい香りのパンに包まれているお店です。
MIA’S BREAD(ミアズブレッド)
http://miasbread.com/
<掲載商品>
最適包丁 パン切り
最適包丁
レシピ本もたくさん出版されていて、全国でファンの多いミアズさん。甘み・塩分・油分
をできるだけ抑えてできたパンは、かみ締めるほどに、良質な材料と天然酵母の味わいの
ある生地のおいしさが口に広がる「くせになるパン」です!
取材に訪れた時は、パン切りでタルトを切り分けられていました。
「いつも表面が少し凹んでしまうのに、このパン切りだと表面も断面もとても綺麗!」
と、嬉しいお声をいただきました。
あまりに美味しそうな断面で、おやつに買って帰りました(笑)

取材中もひっきりなしにパンを買いに来られる地元のお客様。
たくさんのサンドイッチをカゴに入れている姿も。
奈良町という観光地にあるため観光の方も多く、いつ行っても活気あふれる三和さんの笑顔と
いい香りのパンに包まれているお店です。
MIA’S BREAD(ミアズブレッド)
http://miasbread.com/
<掲載商品>
最適包丁 パン切り
最適包丁
関連商品
-
最適包丁
13,970円(税込)