【出張版わたしの好きなもの】家事問屋 片口ごますり(ツレヅレハナコさん)

「わたしの好きなもの」の出張版。バイヤーや料理家など各分野のプロフェッショナルに、中川政七商店で販売する商品の中から好きなものと、その理由をお聞きました。
実際に使っているからこそ分かる、手ざわりと愛着を綴っていただきます。


家事問屋 片口ごますり
文筆家・料理研究家 ツレヅレハナコ

ごまが大好きで、白ごまも黒ごまもたっぷりと常備しています。

パラパラとふりかけるいりごまも良いけれど、すりたてのすりごまは風味が格別。でも、一般的な陶器のすり鉢は重くて割れやすく、すったごまが刷毛目に詰まってしまうのが難……。そんな困りごとが、「家事問屋」の「片口ごますり」に出会い解消されました。

ステンレス製なので、軽くて割れず衛生的。手のひらにすっぽり収まるサイズとデザインで、するときにも安定感があります。ポイントは表面の細かな凸凹。ごまがしっかりとすれるうえ、刷毛目がないので目詰まりゼロ!使用後は、サッと洗えばOKです。片口なので、すったごまをスムーズに移せるのもうれしいところ。

おかげで「ちょっとすりごまが欲しいな」という時にも大活躍。これまで以上にごまを食べるようになりました。オススメは温かいごはんに、かつおぶしとすりごまをたっぷり、しょうゆをチラリとかけていただく「ごまかつおめし」。これ、すりたてのごまだからこその美味なのです。

すったごまの香ばしい風味は、料理をよりおいしくしてくれる大切な仕上げ。これからも良き相棒となってくれそうです。


ツレヅレハナコ

食と酒と旅を愛する文筆家・料理研究家。著書に『まいにち酒ごはん日記』(幻冬舎)、『ツレヅレハナコのじぶん弁当』(小学館)、『ツレヅレハナコの薬味づくしおつまみ帖』(PHP)、『女ひとり、家を建てる』(河出書房)『ツレヅレハナコのおいしい名店旅行記』(世界文化社)、『47歳、ゆる晩酌はじめました』など。食や日常を綴るSNSも人気。


<掲載商品>
家事問屋 片口ごますり

関連商品

あなたにおすすめの商品

あなたにおすすめの読みもの