【四季折々の麻】8月:風が通り抜けて涼しく着られる「麻のかや織」

タグ

「四季折々の麻」をコンセプトに、暮らしに寄り添う麻の衣を毎月展開している中川政七商店。

麻といえば、夏のイメージ?いえいえ、実は冬のコートに春のワンピースにと、通年楽しめる素材なんです。

麻好きの人にもビギナーの人にもおすすめしたい、進化を遂げる麻の魅力とは。毎月、四季折々のアイテムとともにご紹介します。

風が通り抜けて涼しく着られる「麻のかや織」

8月は「立秋」。暦の上では夏の暑さがピークを迎え、秋へ向かっていく季節です。とはいえ年々暑さが増し、今年は立秋を過ぎても気温の高い日が続きそう。そんな残暑も心地好く過ごせるようにと、今月はかや織で麻の服を作りました。

ラインアップは、7月から展開している「モックネックブラウス」「羽織ワンピース」「キュロット」と、8月から加わる「ローブ」を合わせた4アイテム。目の粗いかや織を採用することで、風が通り抜けて涼しく着られるように仕上げています。

また、縫製後に洗い加工をかけることでふんわりとした風合いに。かや織の透け感、風に揺れる様子を涼しげに愉しんでいただけるシリーズです。

【8月】麻のかや織シリーズ

麻のかや織 モックネックブラウス
麻のかや織 羽織ワンピース
麻のかや織 キュロット
麻のかや織 ローブ

今月の「麻」生地

かや織は、「風は通すが蚊は通さない」と重宝されてきた蚊帳(かや)に使われる、目の粗い薄織物。中川政七商店の代名詞といえる「ふきん」にも使っている布地です。

今月の麻生地ではその通気性のよさを活かしつつ、強度・透け感など洋服に適した密度になるよう織り上げました。

使用した麻はリネン。ラミーやヘンプなど麻にも様々な種類とそれに応じた特徴があるなかで、リネンは洋服によく使われる、さらりとした風合いのよい生地で、なじみのある方も多いと思います。

そのリネンの繊維を綿(ワタ)の状態で染めたトップ糸を使い、メランジ感(ムラ感)と奥行きのある風合いを表現しました。綿の段階で染めることで、生地にしてから染めたものに比べて色落ちしにくくなるため、汗をよくかき、お洗濯が多い夏の衣類にぴったりです。

さらには薄地で織り目の粗い生地のため、洗濯後の乾きが早い点も魅力の一つ。今回は麻素材を使うことでさらに乾きが早く、洗うほどに生地がやわらかくなるよう仕上げました。

お手入れのポイント

お洋服を長く楽しんでいただくために、基本的には手洗いをおすすめしています。目の粗い生地のため、ひっかけには要注意。脱水時はネットに入れるようお願いします。

干し方はお好みで。形を整えて乾かせば自然なシワ感に、さらにシワ感を楽しみたい方は、手で絞ってシワをつけて干してみてもよいでしょう。シワ感がお好みでない方は、乾いてからアイロンをかければ上品でふんわりした印象となります。

ゆったりしたシルエットで、気温の変化にも合わせやすい

ゆったりとしたシルエットにデザインしているため、肌離れがよく、とにかく涼しい、今月の麻の洋服。

羽織ワンピースは前を開けても閉じても着られます。ボタンを開けて着れば、ロングカーディガンのような装いに。タンクトップとパンツ、といったラフな格好にも羽織るだけで、よそ行き感が増しますよ。

モックネックブラウスとキュロットは単品で着用いただくのはもちろん、上下でセットアップにしても。キュロットには裏地付きで、インナーが透ける心配もありません。ウエストはゴム仕様のため楽な履き心地で、体型を選ばずきれいに履いていただけます。

ローブは長袖ですがゆったりしていて風通し抜群のため、暑い時期は日よけやクーラーよけとして羽織ったり、朝晩と日中で気温差のある日は袖を延ばしたりロールアップしたりと、環境に合わせて調整できるのが便利なところです。秋には長袖カットソーの上にも着ぶくれせず着用いただけて、長く寄り添う一枚としてご愛用いただけます。

ふんわりしていてシワ感も気になりにくいため、クシュっとまとめてカバンにポンと入れ、ぜひ旅行にもお持ちください。

※掲載写真には一部、オンラインショップ限定カラー品もございます
※時期により在庫のない場合もございます。何卒ご了承ください

「中川政七商店の麻」シリーズ:

江戸時代に麻の商いからはじまり、300余年、麻とともに歩んできた中川政七商店。私たちだからこそ伝えられる麻の魅力を届けたいと、麻の魅力を活かして作るアパレルシリーズ「中川政七商店の麻」を展開しています。本記事ではその中でも、「四季折々の麻」をコンセプトに、毎月、その時季にぴったりな素材を選んで展開している洋服をご紹介します。

ご紹介した人:

中川政七商店 デザイナー 杉浦葉子

関連の特集

あなたにおすすめの商品

あなたにおすすめの読みもの