沖縄「オハコルテ」の絶品レモンケーキが生まれた理由とおすすめの食べ方

エリア
タグ
オハコルテのヒラミーレモンケーキ

取材やものづくりで、よくお邪魔する産地のお店やメーカーさん。そこで、大概「およばれ」に預かります。お茶とお茶うけ。地元の銘菓や駄菓子、そのお家のお母さんが作ったお漬物だったりと、頂くものはいろいろですが、これがまた、とても美味しいのです。普通の旅ではなかなか見つけられない、地元の日常をさんち編集部よりお届けします。

シークヮーサーの爽やかな香りが広がる、オハコルテの甘酸っぱい「ヒラミーレモンケーキ」

コロンとした形が可愛らしいレモンケーキ。実は沖縄では、お盆やお墓参りのお供え物にレモンケーキを買ってくるのが定番なんだそうです。

しかし、今日およばれにあずかったのはただのレモンケーキではありません。お供えもののイメージを刷新し、沖縄手土産の新定番になっている、「ヒラミーレモンケーキ」なのです。

オハコルテのレモンケーキ

“ヒラミーレモン”とはシークヮーサーの和名。アイシング部分のザクザク感とシークヮーサーの風味を効かせたケーキ部分のしっとり感が絶妙で、噛むほどにシークヮーサーの爽やかな香りと甘酸っぱさが口の中に広がります。

作っているのは沖縄のフルーツタルト専門店「oHacorte(オハコルテ)」さん。旬の果物を使ったタルトが人気です。

沖縄のフルーツタルト専門店オハコルテ
沖縄のフルーツタルト専門店オハコルテ

フルーツタルトと並んで人気なのが、沖縄特産の柑橘“シークヮーサー”の香りと酸味をギュッと詰め込んだ「ヒラミーレモンケーキ」です。

今回は「今日もおよばれ」特別編、作り手のオハコルテさんに沖縄とレモンケーキの美味しいお話を伺うことができました。

オハコルテのヒラミーレモンケーキ

沖縄のお墓参りの定番はレモンケーキ

沖縄では、旧暦の二十四節季のひとつ「清明」の時期に「清明祭(シーミー)」が行われます。親族が揃ってお墓参りをする先祖供養の行事ですが、お供え物の定番のひとつに「レモンケーキ」があるそうです。

レモンの形をしたケーキの上に、チョコレートがコーティングされているのが一般的なもの。沖縄ではスーパーなどで手軽に買えるそうです。

「レモンケーキは小さいころから馴染み深いお菓子で、私も大好きでした」
と語るのは、オハコルテの商品開発部長、高良鐘乃(たから・しょうの)さん。

オハコルテの企画開発部長、高良鐘乃(たから・しょうの)さん

「沖縄にあるものを使って、沖縄の新しいお菓子を作りたい」という思いから誕生したのが、このヒラミーレモンケーキです。

従来のものはレモンの形はしていても、レモンらしい味はあまりしないそう。沖縄らしくシークヮサーを使ってレモンケーキを作ろうとなった時、お菓子作りでポイントとなったのが、シークヮーサーの残さ(ざんさ:果汁を絞った後の残り)でした。

「果汁ではなく残さを生地に混ぜ込むことで、香りが豊かになり、シークヮサーの味がしっかり感じられるんです。色も可愛く仕上がって、酸味とシャリッとした食感もアクセントになりました」

生地は、従来のパウンドケーキのようなしっかり硬めではなく、スポンジケーキのようなやわらかさ。

ほおばった時にふわっと香り立つ爽やかな香りと口の中に広がる酸味、ふわふわしっとりの食感は食べたことのない美味しさで、もういくつでも食べられてしまいそうです。

楽しみ方もいろいろ

最近では、お供え物はもちろんお中元やお歳暮、3月の人事異動の時期にはご挨拶のお配りものに利用する方も多いそう。

オハコルテのヒラミーレモンケーキ

親しみのあるお菓子なのに、ちょっと特別感があって、人にあげやすい。その絶妙さが人気の秘密かもしれません。

オハコルテのヒラミーレモンケーキ

甘酸っぱいケーキは、紅茶やコーヒー、日本茶や沖縄のさんぴん茶にもよく合うそう。甘いのが苦手な方にもおすすめです。

そのままでも美味しいですが、さらに美味しくいただく方法が。

「電子レンジでアイシングが溶けない程度に5秒くらい温めると、焼き立ての食感が味わえます。冬場にオススメですね。夏は冷蔵庫で冷やして食べるのも美味しいですよ」

懐かしくて新しい、沖縄の新定番お菓子。

こんな手土産なら、もらった人もご先祖様も、さぞや嬉しいはずです。

ごちそうさまでした!

oHacorte

文 : 坂田未希子
写真 : 武安弘毅

※こちらは、2018年6月28日の記事を再編集して公開しました。

関連の特集

あなたにおすすめの商品

あなたにおすすめの読みもの