赤ちゃんの贈り物に…「一年中気持ちいい」日本製のやさしい靴下
エリア

—— なにもなにも ちひさきものは みなうつくし
清少納言『枕草子』の151段、「うつくしきもの」の一節です。
小さな木の実、ぷにぷにの赤ちゃんの手、ころっころの小犬。そう、小さいものはなんでもみんな、かわいらしいのです。
日本で丁寧につくられた、小さくてかわいいものをご紹介する連載、今回は「赤ちゃんのもの」です。
赤ちゃんのための、やさしい「鹿の子編み」
赤ちゃんのものって、どうしてこんなにもかわいいのでしょう。もちろん、赤ちゃん自身のほうがかわいいのですが。小さくてやわらかくって、大切に包みこみたくなるような気持ちになります。
こちらは靴下の産地、奈良でつくられた「鹿の子編み」のベビーシリーズ。「ミトン」「くつした」「レッグウォーマー」です。
奈良でベビー靴下をメインにつくっている「有限会社 ハラダ」と、同じく奈良の中川政七商店とが「赤ちゃんが身につける、やさしくて安心なもの」をていねいに考えてつくりました。

素材は、吸水・発散性に優れたオーガニックコットン糸。これを「鹿の子編み」で編み上げています。
「鹿の子編み」というのはニットの編み地のことで、表面に隆起や透かし目をつくり、凸凹しているのが特徴。子鹿の背中にみられる斑点が似ていることから、この名前がつけられたのだそう。肌へ触れる面積が少ないため、通気性もよく、さらりとした風合い。赤ちゃんが一年中気持ちよく身につけることができます。


やわらかくて繊細な赤ちゃんのお肌は、大切に守ってあげたいものです。赤ちゃんの健やかな成長を願って、贈りものにおすすめしたい「ちひさきもの」。
赤ちゃんが使うものって、選んでいるこちらのほうが何だか嬉しくなってしまいます。すくすく、あっという間に大きくなってしまうのが、嬉しいような、ちょっぴりさみしいような、ですね。
<掲載商品>
鹿の子編みのベビーミトン(中川政七商店)
鹿の子編みのベビーレッグウォーマー(中川政七商店)
鹿の子編みのベビーくつした(中川政七商店)
<取材協力>
有限会社 ハラダ
文・写真:杉浦葉子
※こちらは、2017年2月14日の記事を再編集して公開しました
関連商品
-
鹿の子編みのベビーミトン
1,100円(税込)
-
鹿の子編みのベビーレッグウォーマー
1,650円(税込)
-
鹿の子編みのベビーくつした
1,320円(税込)