ocasi シルクチーズケーキ 試食してみました
エリア

これはご褒美です!
今回は、ocasiのチーズケーキを取り扱いをはじめるにあたって、社内で試食した感想をご紹介します。
(※こちらは1本分のサイズのレビューになります)

きれいなギフトボックスを開けると、整然とチーズケーキとジャムが並んでいる。
この箱から出す儀式が、今から特別なお茶の時間を過ごすんだという期待で、思わず顔がほころびます。
1本は多いなと思っていましたが、半分を半解凍で、残りを次の日まで冷蔵庫で保存して全解凍の状態で食べると、異なる味わいを2日かけて楽しめます!
(ジャムは届いたタイミングで、冷蔵庫で保管して解凍しておきました。)
冷凍で届くため、解凍時間が必要になります。
とはいえ、4~6時間で半解凍になるため、今日食べよう!と思い立ったら朝から冷蔵庫に移動しておけば、お茶の時間にはいただくことができました。

5時間経ったものを箱から出したら「まだ硬い?」という感触でした。
熱めのお湯で温めた包丁を水分を拭いてから、いざ切り分け!
ocasiのスタッフに教えてもらった切り方で挑戦です。
硬いと思っていたけど、意外とスッと刃が入りました。ゆっくり刃をおろしていく感じで下まで切ったら、そっと自分側に包丁を引いてスライドさせて抜きます。
思わず「おーー」というスタッフたちの声。一切れ目は、なんだか緊張します。

1回切ってしまえば、慣れたもので切り分けていけるのですが、ここでも綺麗に切り分けるコツがあるんです。一切れずつ包丁についたクリームを拭き取ると、次のカットも綺麗に切り分けることができます。今回は一切れずつ、熱めのお湯でさっとクリームを流して拭いては、カットするという方法でやってみました。
自宅で食べる分で、クリームが次のカット分に付いたりするのが気にならない場合は、そのまま連続してカットしてもらっても問題はないんです。せっかくご褒美ケーキだし、カフェのように綺麗に盛り付けたい!という時には、上記のような切り方を参考にしてみてください。


さて、半解凍をみんなで試食。
ペアリングのジャムをティースプーン1杯ほど添えて、いただきました。
まずはチーズケーキだけを味見してみました。
凍っている感じはなく、口溶けよくさっぱりとした味わい。濃厚なはずなのに後味もさっぱりとしています。大和橘のジャムを付けていただくと、ジャムの苦味がケーキの甘みを引き立てる感じに柑橘の香りがふわっと口に広がって爽やか!
2種類の味わいを楽しめるペアリングジャムの役目に思わず納得です。

次の日は、全解凍を試食です。
半解凍のさっぱり感から、一気に濃厚なチーズケーキに。見た目もしっとりしています。
滑らかな舌触りで、口の中にしばらく留まるコクがありながら、ジャムの爽やかさで後味は軽やかです。

昨日は1cm幅で切り分けやのですが、2日目は豪華に2cmほどで切り分けたら、スタッフのにやにやがとまりません。冷茶と一緒にいただいたのですが、この時期にはピッタリでした。

気軽に頼める価格ではないかもしれませんが、この美味しさは自分へのご褒美です!
そして、自分へのご褒美にしたいデザートは、大切な人にも食べてもらいたいという気持ちがむくむくと。冷凍しておけるので、相手の都合のいいタイミングで食べてもらえるのも、いいですよね。
甥っ子や姪っ子の節句、母の日・父の日、結婚記念日など、いろんな候補が思い浮かびます。

なにはともあれ、試食ではなくたっぷり食べたいので、まずは自分ご褒美として自分へ贈ろうと思っています。
編集担当 岩井
<関連商品>
特集 奈良御菓子製造所 ocasi シルクチーズケーキ 大和橘ジャムセット