もうすぐひな祭り!事前に知りたい由来やお祝いの方法

タグ
奈良一刀彫の「段飾雛」

2月も折り返し、もうすぐ3月。3月といえばひな祭りですよね。ひな人形を飾って、ひなあられを食べて‥‥、その由来を知っていますか?

本番を迎える前に、ひな祭りの知識を深めてみてはいかがでしょうか。

————————————————

ひな祭りの由来と「ひなあられ」の色に込められた願い

ひな祭りと言えば「ひなあられ」。今回の「ハレの日を祝うもの」では、色鮮やかなひなあられのその「色」に込められた願いについて解説いたします。

→記事を見る

産地:東京

■□■

木箱に納まる、ひな祭りの世界観。女性職人がつくる「段飾雛」

木箱に納まる、ひな祭りの世界観。女性職人がつくる「段飾雛」

ひな人形にも色々なものがありますが、今日は一刀彫で作られた小さな段飾雛(だんかざりびな)をご紹介します!名を継ぎ、ブランドを守る想いで活躍される若手女性作家さんを訪ねました。

→記事を見る

産地:奈良・大和郡山・生駒

■□■

初節句に贈りたい縁起物。金沢「加賀八幡起上り人形」とは?

金沢「中島めんや」で絵付け体験、「金沢 うら田」でもなかをお土産に

一見だるまさん?かと思いきや、このお人形は金沢市の希少伝統工芸品「加賀八幡起上り(かがはちまんおきあがり)」。柔らかく愛らしいお顔と縁起の良い松竹梅を身にまとった姿がとってもかわいらしいですよね。金沢のお店では絵付け体験ができるとのこと。いざ、挑戦です!

→記事を見る

産地:金沢

■□■

かわいくてめでたい土人形を、節句のお祝いに

まんまるなフォルムに柔らかな色合いが愛らしい郷土玩具たち。見た目の可愛いらしさだけではなく、それぞれに縁起の良いいわれがあるんです。お祝い事や、大切な人を元気付けるちょっとした贈りものに。ここぞというときの自分自身への験担ぎにもおすすめです!

→記事を見る

産地:山口

■□■

一風変わったおひな様。港町に伝わるご当地ひな祭りを訪ねて

伊豆稲取の「雛のつるし飾りまつり」に行ってきました

早咲きの桜に、旬の地魚、そして、港町のお母さんたちの明るさがにじみ出る雛のつるし飾り。ひと足早い春を感じに、伊豆稲取まで足を伸ばしてみては。これに温泉がつけば言うことなしですね。

→記事を見る

産地:伊豆

————————————————

気になった記事はありましたか?読み返してみると、また新しい発見があるかもしれません。

それでは、次回もお楽しみに。

関連の特集

あなたにおすすめの商品

あなたにおすすめの読みもの