冬の本格的な冷え込みに。体をあたためて、ととのえる道具。

数日前からスーパーの目立つところに柚子が並び始め、1年で最も昼が短くなる「冬至」を迎えたことに気づきました。
先週末から一気に冷え込み、いよいよ本格的な寒さに。天気予報によると、年末年始まで寒さが続くそうですが、寒さに負けず、年の切り替わりには、健やかに前向きな気持ちで過ごしたいですよね。
寒い冬を健やかに乗り切るために、体をあたためて、ととのえる道具をご紹介します。
世界中の“寒いをなくす”起毛のパイオニアとつくった腹巻きパンツとネックウォーマー

寒さの厳しい季節。暖房をつけていても寒かったり、たくさん着込むと肩が凝ったり、逆に暑くなり過ぎて不快だったりと、何を着ればいいのかも悩ましい。そんな寒さにまつわる悩みから解放してくれる、腹巻きパンツとネックウォーマーを、起毛のパイオニアとともにつくりました。
■□■
冬の毛布の気持ち良さを湯たんぽに。無理なく楽しく続ける「ながら温活」

寒い日に毛布にくるまれている時間の、あのなんとも言えない幸せな気持ち。そんな毛布の気持ちよさを湯たんぽにしました。
両サイドのポケットに手を入れれば、ほっと人心地つくような気持ちに。家事の合間やリラックスする時間に、からだをあたため労ってくれるアイテムです。
■□■
厚着しない室内の防寒に、着けるタートルネック

秋冬の防寒に欠かせないマフラーやストール。外出するときは自然と身につけることが多いですが、お家ではどうでしょう?寒いからといって室内でもマフラーを巻いている人は少ないと思います。
でも防寒しないと首元がスッと寒い。 タートルネックの服を重ねるとちょっと暑い。そんなときにちょうどいいのが「着けるタートルネック」です。
■□■
冬の風邪予防に、おやすみマスク。

ここ最近の寒波からエアコンを付けて室内の温度は快適に。でもその反面乾燥が気になり、特に就寝時の乾燥でたまに喉がイガイガすることも。本格的な寒くなる前に、風邪予防にと「洗濯機で洗える絹のネックウォーマー」を試すことにしました。
体をあたためて、この冬も健やかに過ごせますように。