【暮らすように、本を読む】#03『正しい暮し方読本』
自分を前に進めたいとき。ちょっと一息つきたいとき。冒険の世界へ出たいとき。新しいアイデアを閃きたいとき。暮らしのなかで出合うさまざまな気持ちを助ける存在として、本があります。
ふと手にした本が、自分の大きなきっかけになることもあれば、毎日のお守りになることもある。
長野県上田市に拠点を置き、オンラインでの本の買い取り・販売を中心に事業を展開する、「VALUE BOOKS(バリューブックス)」の北村有沙さんに、心地好い暮らしのお供になるような、本との出合いをお届けしてもらいます。
<お知らせ>
先着50冊限定!ご紹介した書籍をVALUE BOOKSさんでご購入いただくと、中川政七商店の「みかん番茶」が書籍と一緒にお手元に届きます。詳細は、VALUE BOOKSさんのサイトをご覧ください。
自分にとっての”正しい”を見つける。
『正しい暮らし方読本』
絵本作家・五味太郎さんによって、ユーモアたっぷりに描かれる様々な「正しい○○の方法」。思わず身構えてしまいそうなタイトルとは異なり、ほのぼのとしたイラストで、読む人の想像力を掻き立てます。
1993年発売の本書ですが、30年経っても全く色褪せない、むしろ新しさすら感じる、暮らしの切り取り方が絶妙です。
例えば、「正しい箸のもち方」では、握り込むように持ったり、両手で一本ずつ持ってもいい。指の形は人それぞれ、自分が気持ちよく食事できることが大切だと優しく語りかけます。
他に「正しいお弁当のあり方」や「正しい猫のかい方」でも、思わぬ角度から提示された正しさは、笑いを誘うのと同時に、妙な説得力があります。そんな風に自らの生活に照らし合わせながら読み進めていたかと思えば、ふいに「正しい怪獣とのつきあい方」なんてものが出てくるので、空想に耽ることもしばしば。
子どもが読めば楽しく感性が磨かれ、大人が読めばハッとする。社会を生きるうえで押し付けられてきた正しさを、その意味を、じっくり考えるきっかけになる一冊です。
特に心に残っているのは「正しいかさのさし方」にて、傘から体をはみ出しながらも、楽しそうに雨の中を歩く人のイラストと共にあるこんな一文。
"雨の日に外を歩くということは、「すこし雨にぬれてみる」という気持ちが大切ですから、雨がさはこのくらいが正しい"
日々の生活に窮屈さを覚えた時、この本を手に取り眺めてみる。完璧でなくても、他の人と違っても、自分なりの正解が見つかったならそれで十分。読み終える頃には、心が少し軽くなっているはずです。
ご紹介した本
・五味太郎『正しい暮し方読本』
本が気になった方は、ぜひこちらで:
VALUE BOOKSサイト『正しい暮らし方読本』
※先着50冊限定!ご紹介した書籍をVALUE BOOKSさんでご購入いただくと、中川政七商店の「みかん番茶」が書籍と一緒にお手元に届きます。詳細は、VALUE BOOKSさんのサイトをご覧ください。
VALUE BOOKS
長野県上田市に拠点を構え、本の買取・販売を手がける書店。古紙になるはずだった本を活かした「本だったノート」の制作や、本の買取を通じて寄付を行える「チャリボン」など、本屋を軸としながらさまざまな活動を行っている。
https://www.valuebooks.jp/
<同じ連載の記事はこちら>
・【暮らすように、本を読む】#01『料理と毎日』
・【暮らすように、本を読む】#02『おべんとうの時間がきらいだった』