【スタッフのコーディネート】日本の布ぬの やたらフロック プルオーバー

タグ

日本の染織技術から生まれる、豊かな布の個性を楽しめる「日本の布ぬの」シリーズ。

この秋、日本で古くから竹籠などの編み方に用いられてきた「やたら編み」の意匠をデザインソースとし、繊維を立体的に糊付けする「フロック加工」の技術で表現した、「やたらフロック」生地を用いたラインが登場しました。

うっすらと透け感のあるベースの生地には、ベルベットを使用。色は黒とベージュをご用意しています。

カジュアルにも、華やかにも着ていただける今回のライン。スタッフたちにどんな着こなしをしてみたいか、一足先にコーディネートしてもらいました。

この記事では「日本の布ぬの やたらフロック プルオーバー」を取り上げます。皆さまのご参考になれば幸いです。

シンプルなアイテムで、きれいめカジュアルに。長い季節で活躍しそうな一枚です(スタッフ中田・身長156cm)

後ろ丈が長めのプルオーバー。すっきりとしたラインのストレートデニムと合わせてきれいに着てみました。シューズをレースアップのレザーシューズにして、きちんと感も足しています。カジュアルになりすぎないよう、ピアスは少し大きめのサイズに。

まだ暑い季節から一枚でさらっと着たり、秋が深まればタートルネックの細身ニットなどを合わせたりしてもよさそうです。やたらフロック柄の袖がふんわりと広がって個性的なので、今回のようなシンプルなスタイルでも十分におでかけ着の印象が出せて、活躍してくれる予感がします。

<合わせたアイテム>
布ぬのプルオーバー やたらフロック 黒

※上記以外のアイテムはスタッフ私物です

カーキ色のパンツとスエード調のサボで、秋らしい色合いに仕上げました(スタッフ松本・身長160cm)

美術館、博物館鑑賞を楽しむ日を意識したコーディネート。トップスは同型色で合わせ、カーキ色のパンツとスエード調のサボで秋らしいコーディネートに仕上げました。

少し長めで丸くとられた裾と、ひらひら揺れる袖がお気に入りです。全体に使われているきれいめのカットソー素材は着心地が良く、重ね着せず一枚でもたくさん着たいなと思いました。

<合わせたアイテム>
布ぬのプルオーバー やたらフロック ベージュ
綿麻テレコのタートルネック 生成
・綿麻のコール天 イージーパンツ カーキ(10月初旬発売)
BAGWORKS SCHOOLMAN ブラウン

「日本の布ぬの やたらフロック」シリーズご案内

風土や文化、作り手の工夫によって、各地で育まれてきた日本の染織技術。「日本の布ぬの」は、そんな染織技術から生まれた個性豊かな布を楽しむファッションラインです。

今回のシリーズでは、籠細工に用いられる「やたら編み」に着想を得た柄を、フロック加工の技術で表現しました。

※別の記事でシリーズ品のコーディネートもご紹介しています
【スタッフのコーディネート】日本の布ぬの やたらフロック ワンピース
【スタッフのコーディネート】日本の布ぬの やたらフロック マントベスト
【スタッフのコーディネート】日本の布ぬの やたらフロック カーディガン

<関連特集>

文:谷尻純子
写真:ヨシダダイスケ

関連の読みもの

あなたにおすすめの商品

あなたにおすすめの読みもの