引越し挨拶は手土産を添えて。渡すポイントや喜ばれやすい品物は?

転勤、結婚、ライフスタイルの変化など、人生の節目には引越しがつきもの。

新天地での新たな暮らしに期待が膨らみますが、その土地に長く暮らす予定であったり、家族ぐるみで地域になじみたい場合には、その第一歩としてご近所へのご挨拶が欠かせません。

初対面の方のお宅を訪ねるのは緊張するものの、最初に勇気を出しておくといい関係を築きやすく、後がぐっと楽になるはず。そして、そんな勇気をあと押ししてくれるのが「きっと喜んでもらえる」と思えるささやかな贈りものです。

理想は気軽で、気が利いていて、もらった側が暮らしの中でちょっとうれしくなる瞬間を持てるようなもの。

今回は引越しのご挨拶の定番である「お菓子」「飲みもの」「日用品」の中から、そんなうれしい特徴を備えた品々をご紹介いたします。

引越し挨拶をするなら手土産を渡そう

引越しのご挨拶は新たな暮らしを気持ちよくはじめるための最初のステップ。

新たなご近所さんはきっと「どんな人が引っ越して来るのかな?」と気になっているはず。はじめましての挨拶の時に、家族構成やペットのことなど差しさわりのない範囲で自己紹介をしておくとお互いに安心です。

そして、相手にいい印象を持ってもらうためにも手ぶらよりは何か挨拶に添えるものがあったほうが好印象。相手に気を遣わせない範囲で、気軽なご挨拶の品を渡しましょう。

引っ越し挨拶で渡す手土産のポイント

見ず知らずの方に渡すからこそ難しいご挨拶の品。
一体どんなものを、どんな風に贈るのがふさわしいのでしょうか。

●手土産の相場
相手に気を使わせないためにも気持ち程度の品がちょうどよく、1000円以内のものを選ぶのが一般的。必ずお世話になる大家さんや管理人さんには、それより少し高額な1000〜3000円くらいのものを渡すことが多いようです。

●購入場所
どこで買うかが重要なものではないため、通販や近くのお店など負担にならないところで購入すれば大丈夫です。

●のし(熨斗)の有無
1000円前後の気軽なものなので、のしをつけなくても問題はありません。ただ、対面でのご挨拶が難しく、ポストなどに入れる場合は「引越しの挨拶」とひと目でわかる外のしをつけると好印象です。

●喜ばれやすい手土産のジャンル
相手の人となりがわからないため、特定の人しか使わないものや好き嫌いが分かれるものは避けた方が無難です。お菓子や飲みもの、日用消耗品など万人受けするものを選びましょう。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

引越し挨拶の手土産におすすめの飲料品3選

●番茶

季節の番茶くらべ ティーバッグ3包×3種入(番茶 小袋 春摘み番茶・エルダー番茶・月桃番茶)3/16までご自宅用送料無料

人を選ばず飲んでいただきやすいティーバッグの番茶。
番茶はカフェイン量が少ないので、子どもからご年配の方まで幅広く安心して飲んでいただけます。
季節ごとにシーズン限定の番茶が発売されるので、組み合わせてその時期にぴったりな印象的なご挨拶の品にすることができます。
価格:378円(税込)〜
商品を見る

●奈良藤枝珈琲焙煎所 ドリップパック アソート珈琲

奈良藤枝珈琲焙煎所 ドリップパック アソート珈琲

お家や会社で手軽に楽しめ、日持ちするので喜ばれやすいのがドリップコーヒーのセットです。喫茶店やカフェ、ホテルの好みに合わせた500種類を越える珈琲を提案してきた「奈良藤枝珈琲焙煎所」による3種類のコーヒーが味わえます。
価格:1,080円(税込)
商品を見る

●堀内果実園 シロップ

堀内果実園 シロップ

ビート糖やはちみつに果実をじっくり漬け込んでそのおいしさを引き出した「堀内果実園」の果実のシロップ。水やお湯、炭酸水で4〜5倍に希釈していただくほか、紅茶に入れたりお酒で割って飲んでもおいしく、子供から大人まで楽しめます。
1,296円(税込)
商品を見る

引越し挨拶の手土産におすすめのお菓子3選

ちょっとした贈りものに人気のお菓子。家族構成にかかわらず食べやすく、日持ちするものを3つ選びました。

●ふやき煎餅

ふやき煎餅

ほどよい口どけとやさしい甘味で小さな子供からお年寄りまでおいしく召し上がっていただけるふやき煎餅。軽い食べ口がどんな世代の方にも受け入れられやすく、「はじめまして」に最適です。
価格:1,080円(税込)
商品を見る

●飴缶

飴缶

柚子、生姜、黒糖豆玉の3種類から選べる中川商店オリジナルの飴缶です。缶には正倉院の宝物を元にしたイラストがあしらわれ、手頃なのに上質感があるのがポイント。食べ終えた後には小物入れとしてもお使いいただけます。
価格:864円(税込)
商品を見る

●中川政七商店おつまみ

中川政七商店おつまみ いかチーズ・えび甘辛焼き・はたはたいしる焼き・たこ燻製

子供にとっては栄養満点のおやつ、大人にとっては晩酌のお供になる乾きもの。素材や調味料にこだわった「中川政七商店おつまみ」シリーズは、ささやかな贅沢気分が味わえちょっとした贈りものにぴったりです。
価格:378円(税込)〜
商品を見る

飲みものを贈るなら相手のタイミングで楽しめるものがご挨拶の品向き。
「飲んでみたい」と思ってもらえそうな、味わいやパッケージにひと工夫あるものを選びました。

引越し挨拶の手土産におすすめの日用品3選

毎日使う分消耗が早く、いくつあっても困らないタオルやハンカチ、ふきん。
配りものとして重宝するのはもちろん、使い心地のよさにも自信がある定番の3品をご紹介します。

●花ふきん

誰にでも喜んでもらえる、と自信を持っておすすめできるのが『花ふきん』。蚊帳生地を大判薄手のふきんに仕立てており、さまざまな用途にお使いいただけます。消耗品なので明るい色も選びやすく、見た目が華やかなのもうれしいポイントです。
価格:770円(税込)
商品を見る

●かや織タオル

かや織タオル


毎日必ず使い、新しいものほどうれしいタオルは引越しのご挨拶の定番。蚊帳生地を4枚重ねて縫い合わせたタオルは吸水速乾性に優れ、手拭きや汗取り、ボディタオルと幅広く活躍します。
価格:1,100円(税込)
商品を見る

●motta ハンカチ

何枚あっても困らないハンカチは贈りやすいのはもちろん、かさばらないので相手が留守でもポストに入れておけるという利点も。誰でも持ちやすいシンプルなデザインのものがおすすめです。
価格:1,100円(税込)〜
商品を見る

勇気の一歩を応援するご挨拶の品

見ず知らずの方の家のチャイムを押して、ご挨拶して、品物を渡す。
慣れないとなかなか勇気がいるものですが、「きっと喜んでもらえる」と思える品があれば少し気分が楽になるような気がします。

新しい暮らしへ踏み出す大切な一歩。
私たちのつくった品物が、その背中をそっと押すことができたらうれしいです。

私が唯一失敗せずにいれられるお茶。日常におすすめしたい番茶の魅力とは

皆さん、お茶ってどんないれ方してますか?

私はというと、毎朝急須でいれているにも関わらず、つい最近まで、自分がいれるお茶の味に自信がもてませんでした。今日は上手にいれれたという日もあれば、渋くなってしまった、という日も。

目分量でいれているのが原因なのは分かっているけれど、茶葉の量を測って湯を適温まで冷まして、というのは、朝の忙しい時間帯にはなかなかのハードル。
沸騰したばかりの熱湯を注いで放置し過ぎた結果、苦くなってしまったり渋くなってしまったりしていました。

ざっくりいれても失敗しない茶葉があればいいのに…。

そんな他力本願な願いをかなえてくれる、日常にぴったりのお茶があることを知りました。
それが、番茶。

飲み始める前は、番茶ってなんだっけ?と疑問に思うところからのスタートでしたが、いまでは毎日に欠かせない自分の定番になっています。

今回、中川政七商店からデビューする番茶シリーズをきっかけに、その特徴を知ることができました。日常でお茶を飲む方全員に伝えたい、番茶の魅力をご紹介します。

そもそも番茶ってなに?

私の頼りない知識では説得力に欠けると思い、お茶農家さんに話を聞きに行きました。

今回お話を聞いたのは、健一自然農園の伊川健一さん。
奈良県北東部の大和高原を中心に、農薬・肥料を一切使用しない自然栽培のお茶づくりを行っています。

皆さん番茶と聞いて、どんなお茶を思い浮かべますか?
私の頭に浮かんだのは、ほうじ茶でした。

「8割の人がそう思ってると思いますよ」
伊川さんもそう言います。

青柳番茶。ほうじ加工をしていない為、水色が緑でさわやかな味わい

でも実は、この緑色のお茶も番茶なのです。
番茶を、ほうじ茶=茶色いお茶、と思っていた私には青天の霹靂でした。

つまり、ほうじていない(香ばしくない)お茶が飲みたいという方にも、番茶はお勧めできるのですということ。お客様に緑茶をお出ししたいけど失敗が怖い、というシーンにも心強い味方です。

番茶の定義には諸説あるそうですが…

「一般的によく知られているのは、新芽のやわらかい部分を煎茶用に収穫し、残りの部分を使ってつくったお茶ということだと思います。」

他の通説も含め共通して言えることは、若葉ではなく生長したお茶の葉を原料としているため、苦みや渋みが出にくく、飲みやすいお茶になるということだそうです。

お茶の葉。上の方の新芽は煎茶用に摘まれて、それ以外の部分を摘んで番茶がつくられる

「もともと“番”という字には、ふだん使いの意味があります。番茶も、つくり手がつくった定義ではなく、飲み手にとっての日常のお茶という意味から、そう呼ばれるようになったという説もあるそうです」

今回、中川政七商店から発売するお茶のシリーズが番茶のみでの展開になったのも、そんな日常で飲まれてきた文化や風習を大切にしたいという想いからでした。

では、実際にどんなところが日常に適しているのか、改めて番茶の魅力を紹介します。

日常で飲むのにぴったりな番茶の魅力①どういれても渋くならない

お茶というのは奥深いもので、いれ方一つで味が変わりますよね。
「茶葉の量」「お湯の量」「お湯の温度」「抽出時間」の4つを守ればおいしくいれれると分かっているものの、毎回きちんといれるのは、なかなかのハードルです。

熱湯でいれても苦くなりにくい番茶は、朝のバタバタした時間にも心強い味方

お湯を冷ます時間や、抽出時間をきっちりはかる余裕がない時もあります。というよりも、恥ずかしい話ですが、私の場合は基本的にできていないというのが正直なところです。

それでも、おいしいお茶は飲みたい。

そんな毎日に、熱湯を注いでも苦みが出づらく、長時間おいても渋くなりにくい番茶は救世主のような存在でした。

日常で飲むのにぴったりな番茶の魅力②カフェインレスで誰でも飲みやすい

番茶は、他のお茶に比べると、カフェインが少ないのも特徴です。

「煎茶と比べると基本的に半分程度、種類によっては化学処理してなくても、0のものもありますよ。今回出す中では茶の木番茶がそれにあたります。妊婦さんやお子さんにも飲んでいただきやすいお茶です」

今回発売する番茶の中でも、「茶の木番茶」は化学処理せずカフェイン0のお茶

私自身、妊娠しているわけではありませんが、カフェインは少ない方がいいなと思う時もあります。
例えば夜のリラックスタイムに、体をあたためるお茶を飲んで、ほっと一息つきたい。でも、後は寝るだけなので目を覚ましたいわけではありません。夜中にお手洗いに起きるのも避けたいです。

そんな時にも番茶は適しています。
カフェインが少ないということは、覚醒作用だけでなく、利尿作用も低いということ。番茶は、どんなシーンでも気負わずに飲みやすいお茶なのです。

ノンカフェインのお茶と言えば麦茶ですが、麦茶は体を冷やすことから、夏におすすめの飲料。冷え症の方や、秋冬の寒い時期にはやっぱり番茶がおすすめです。

日常で飲むのにぴったりな番茶の魅力③好きな味が必ず見つかるバラエティの豊かさ

ここまで色々と説明してきましたが、日常的に飲むならば、何よりも味が大事ですよね。

緑茶のさわやかな味わいが好きな方、ほうじ茶の香ばしい味わいが好きな方、雑穀の混じった滋味深い味わいが好きな方、甘味の強いまろやかなお茶が好きな方、華やかな香りを楽しみたい方。
お茶の好みは千差万別です。

番茶は、そんな様々な味の方向性にも対応してくれます。

上段左から、ほうじ番茶、天日干し番茶、茶の木番茶 、青柳番茶。下段左から、月桃番茶、エルダー番茶、春摘み番茶の7種

今回、中川政七商店から出る番茶は7種類。
一般的な番茶のイメージに近いほうじ番茶もあれば、さわやかな味わいのものも。黒豆などとブレンドした滋味深い味わいのものもあります。

毎日飲みたいスタンダードな味わいだけでなく、
香りが華やかでハーブティーのような印象を受けるものや、まろやかな甘味のあるものなど、気分転換やティータイムにおすすめのお茶も。

実際に飲んでみて、番茶ってこんなに味のバラエティが豊かなんだ、と驚きの連続でした。

それぞれの味が気になるという方は、「番茶飲みくらべ」記事をご覧ください。
スタッフ12人で飲みくらべした結果、好みは様々でしたが、必ず好きな味が見つかりました。

誰がいれても誰が飲んでも、いつでもおいしい暮らしのお茶

最後に、伊川さんが思う番茶の良さってなんですか?と聞くと、

「フィジカルに良いことです。煎茶はメンタル(心)に良い傾向が強く、番茶は身体の調子を整えてくれる働きが強いと感じます。優しくて飲み飽きない番茶に、僕も日々元気を頂いています。」

今回の商品発売を機に、私も毎日番茶を飲むようになりました。

朝、水筒にティーバッグ1包とお湯を注いで会社に持っていき、日中それを飲む。常飲するものに失敗がないことは心の余裕につながり、一日の満足度がほんの少しだけあがるような気がします。

誰がいれても、誰が飲んでも、いつでもおいしい暮らしのお茶。
毎日の暮らしに、心からおすすめしたいお茶です。


<関連特集>

写真:平井孝子
文:上田恵理子

ママ友への手土産に最適。相手に喜ばれやすいおすすめギフト

最近、友人との会話の中で「入園」「入学」というワードが上がることが増えました。
はじまりの春はもうすぐそこ。子供たちが新たな環境に進み、新たな出会いによって成長していくのが今から楽しみです。

そして子供に新しいお友達ができると自然に生まれるのが親同士のおつき合い。お家に招かれることもあり、楽しみでありつつも手土産はどうしよう……と悩むことも。

そこで今回は子供の親同士のおつき合いを円滑にする、ちょっとした手土産におすすめの品をご紹介します。

ママ友への手土産に関する疑問

ほどよい距離感を保ちつつ、いい関係を築きたい親同士のおつき合い。お家に招かれたときの手土産はどうすればいいのでしょうか。

手ぶらはNG?

気を遣って「手ぶらできてね」と言ってくれることもありますが、招く側は来客に備えて掃除をしたり飲みものを用意したりとそれなりの準備をしてくれているはず。感謝の意味を込め、何か手土産を持っていくほうが好印象です。

手土産の相場はどのくらい?

あまり高価なものを持っていくとかえって気を遣わせてしまうため、1,000円前後〜2,000円くらいにするのがおすすめです。招かれている人が他にもいるなら先に相談しておくと金額を揃えたり、品物のかぶりを避けたりできますよ。

ママ友への手土産で喜ばれやすい物・避けたい物

子供を介してのおつき合いだけに好みがわからず難航しがちな手土産選び。どんなものを持っていくと喜ばれやすいのでしょうか。

喜ばれやすい物

・小分けにしやすいお菓子
おもたせとしてその場で開けることも多いため、みんなで分けやすい焼菓子は定番かつ鉄板。お茶と一緒に楽しめるのはもちろん、話題のお菓子なら会話が弾むきっかけになってくれます。

・好みの分かれにくい飲みもの
飲みものを持っていくなら、子供が好きなジュースや定番の紅茶やコーヒーなど好みが分かれにくいものを選ぶのがポイントに。個包装のティーバッグやドリップパックならその場でも、後から家族で楽しんでもらうのにも便利で喜ばれます。妊娠中・授乳中のお母さんがいるならカフェインレスのものを選ぶ気遣いも忘れずに。

・新鮮な果物
見た目が華やかで嫌いな人が少ない果物も失敗が少なく手土産向き。贈答用の立派なものではなく、毎日食べるにはちょっと贅沢、くらいのものがおすすめです。いちごや皮ごと食べられるブドウなど、さっと出せて子供もつまみやすいものならさらに「気が利いてる」と思ってもらえそうですね。

避けたい物

・高価なお土産
喜んでもらおうと気負いすぎて高価なものを持っていくと、かえって相手に気を遣わせてしまうこともあります。「お返しをしたほうがいいかな」と相手に思わせないくらいのものを選びましょう。

・扱いに手間がかかる物
切り分けが必要なケーキや子供が食べこぼしやすいパイなど、相手に手間をかけてしまうものやお家を汚してしまいそうなものは避けた方が無難です。切り分けが不要でも、日持ちしない生菓子をたくさん持っていくと後で食べきるのが大変なのでご注意を。

・手作りの食べもの
気の置けない友人との集まりなら喜ばれる手作りのお菓子も、知り合って日が浅いうちは手土産としては不向き。衛生面が気になったり、食べたくなくても断りづらかったりと気を揉む点が多く、歓迎されない場合が多そうです。

ママ友への手土産におすすめのギフト

子供と一緒に楽しめたり、その場がちょっと盛り上がったり。親同士の集まりに持っていくのにおすすめな品々をご紹介します。

●堀内果実園 セミドライミックス 40g

堀内果実園 セミドライミックス  40g

砂糖や添加物を使わず、国産果実のおいしさがそのまま味わえる堀内果実園のセミドライフルーツ。大人も子供も安心してつまめるのはもちろん、見栄えがよく贅沢感もあって手土産にぴったり。完熟富有柿とキウイ、ふじりんごの3種類入りです。
1,080円(税込)
商品を見る

●国産柚子和紅茶

国産柚子和紅茶

お湯を注ぐとみずみずしい柚子の香りが立ち上る、国産柚子のフリーズドライと和紅茶のブレンドティー。めずらしさがありつつも柑橘×紅茶の組み合わせに安心感があって「飲んでみたい」と思ってもらえそう。洗いものが増えないのがうれしいティーバッグタイプです。
864円(税込)
商品を見る

●奈良藤枝珈琲焙煎所 ドリップパック アソート珈琲

奈良藤枝珈琲焙煎所 ドリップパック アソート珈琲

喫茶店やカフェ、ホテルの好みに合わせた500種類を越える珈琲を提案してきた「奈良藤枝珈琲焙煎所」。その味わいを手軽に楽しめる、3種類のドリップコーヒーのアソートセットです。3種類のうち1種はカフェインレスなので妊娠中や授乳中のお母さんがいても一緒に楽しめます。
1,080円(税込)
商品を見る

●堀内果実園 シロップ

堀内果実園 シロップ

奈良県吉野の山麗にある堀内果実園で栽培して完熟した果物を丁寧に手摘みし、果物の風味をいかした無添加のシロップです。お水・お湯・炭酸水などで割って飲むことができます。
1,296円(税込)
商品を見る

●吹き寄せ

吹き寄せ

開けた時にわっと歓声があがる、幸せがいっぱい詰まったお菓子缶です。中川政七商店オリジナルの鹿モチーフや麻の葉モチーフの最中皮も入り、特別感のある見た目に会話が弾むきっかけになりそう。食べ終えた後の缶は小物入れにお使いいただけます。
1,944円(税込)
商品を見る

●光浦醸造 FLTジンジャーレモンティー 6包入

光浦醸造 フロートレモンティー

農薬や化学肥料を使わずに育てられた月ヶ瀬紅茶を丁寧に焙煎した香ばしいほうじ紅茶に、スパイシーな国産生姜をブレンド。香り高く深みのある味わいのジンジャーティーにフロートレモン(輪切り乾燥レモン)を浮かべれば、絶妙な味の調和が楽しめます。
1,296円(税込)
商品を見る

●国産野菜チップス 50g

国産野菜チップス 50g

甘いものが苦手な人も手が出しやすい、日本の豊かな土壌で育った野菜を国産米油で揚げた、サクッとした食感のチップス。お茶請けにはもちろんお酒のアテにもなる、子供も大人もうれしい手土産です。
756円(税込)
商品を見る

●hana to mi アロマティックオイル

hana to mi アロマティックオイル

いつもより準備が大変な季節のイベントに招かれたり、お誕生日が近いなど、少し特別な時にはあえて「あなたに」感が伝わるものを贈ってみても。おすすめは忙しい中でも手軽に気分転換ができる、アロマオイルのロールオンフレグランス。相手が気を使ってしまいそうなら、他の参加者とお金を出しあって「みんなから」と渡してもいいかもしれません。
1,980円(税込)
商品を見る

「いい関係を続けたい」を伝える手土産選び

気の置けない学生時代からの友人とは違い、お互いが心地いい距離を保ちながらつき合うことが多い親同士のおつき合い。

慣れないうちは手土産ひとつとっても頭を悩ませるものですが、いい関係を続けたいという気持ちがあれば自然に相手に喜ばれるものが選べるような気がします。

ぜひ選ぶ時間も楽しみながら、素敵な手土産を探してみてくださいね。

【暮らしの手ざわり。】第8話 スタイリスト 福田麻琴さん「組み合わせを楽しみながら、器を眺めてショートトリップ」

こんにちは。
中川政七商店ラヂオの時間です。

季節の移ろいを喜び、佇まいを整え、人との繋がりを感じながら暮らす。
そんな生活には、丁寧につくられた「暮らしの道具」が寄り添います。
その道具からは、つくり手たちの想いだけでなく、それを使う、使い手たちの暮らしぶりを垣間見ることができます。

公私ともに仲のいいゲストお二人による、「暮らしの道具」との寄り添い方をのぞき聞き。
その思いと、手ざわりを音声にのせて、皆さんの明日からの暮らしに少しだけお役に立てたらと思っています。

ゲストは、モデルの浜島直子さんとスタイリストの福田麻琴さん。
第8話は、福田麻琴さんが愛用する「産地のうつわ きほんの一式」についてのお話です。


それでは早速、聴いてみましょう。

[ふたりの愛着トーク]

・旅先で少しずつ買い足したものの…
・スタイリスト魂に火がつく組み合わせる楽しさ
・日本各地の焼き物を一緒に見れる。ぜひ店頭で!
・朝ごはんはワンプレートで、夜ごはんは数枚使って
・和洋どんなお料理にも!
・産地の器の個性が集まって食卓が楽しくなる
・我が家の食器棚は…
・違いを楽しむのがコーディネートの楽しさ
・コロナ禍が日本の良さを見直すきっかけに
・もの選びの視点にも変化が!?
・旅を思い出しながら、夜な夜なポチっと…
・洋服も器も道具もつながっているもの
・輪郭から漂ってくるもの、それがセンス
・いいものを贈りたいときに選ぶのは…
・あと少し歳を重ねたら、産地を巡る旅にでたい!


話し手プロフィール

浜島直子/モデル
2014年に男児を出産。母になった現在も、センスのよいライフスタイルが支持され、女性誌、テレビ、ラジオなど多方面で活躍。日常を包み隠さず切り取ったインスタグラムも公開中。夫・アベカズヒロ氏との共著絵本『ねぶしろ』(ミル ブックス)がある。2020年9月には初の随筆集「蝶の粉」を出版し40代の現在も新しいことに挑戦している。

福田麻琴/スタイリスト
1998年に文化服装学院を卒業後、アパレル会社勤務を経てスタイリスト森美幸氏に師事。2003年に独立。女性誌を中心に広告、CM、カタログ、タレントのスタイリストとして活動中の2009年にフランスへ留学。帰国後もスタイリストを軸に幅広いジャンルで活動中。1児の母。

クリス智子
ハワイ生まれ。幼少期に京都、アメリカ・フィラデルフィア、横浜など、日本とアメリカで各地の文化を色濃く感じる環境で育つ。上智大学に入学し、比較文化・社会学を専攻。卒業と同時にJ-WAVEのリクエスト番組「J’S CALLING」で3年間ナビゲーターを務め、それが仕事を始めるきっかけに。現在はJ-WAVE「GOOD NEIGHBORS」(月~木13:00~16:00)をナビゲート。ラジオの他に、TVナレーション、雑誌執筆など、各方面で活動中。趣味は インテリア、アート、ものづくり、字を書くこと、運転、観劇、料理など。


「中川政七商店ラヂオ 暮らしの手ざわり。」他のエピソードはこちらから

プラットフォーム

ラヂオは7つのプラットフォームで配信しています。
お好きなプラットホームからお楽しみください。

Spotify
Apple Podcast
Google Podcasts
Voicy
Amazon Music
SoundCloud
Castbox
YouTube

▼YouTubeでもご視聴いただけます


福田麻琴さんの暮らしの愛用品「産地のうつわ きほんの一式」

有田、美濃、益子、信楽…産地ごとに表情が違う日本のうつわを暮らしの中で気負わず使える「産地のうつわ きほんの一式」シリーズ。
日本各地の窯元と共に、その産地ならではの味わいを大切にしながら、現代の食卓で活躍する6つの基本の形のうつわをつくりました。

一揃いあれば和洋問わずさまざまな料理に合い、朝・昼・晩と1日の食事をまかなえます。同じ産地で統一したり、違う産地で取り合わせたりと思い思いにお楽しみいただけます。

→「産地のうつわ きほんの一式」詳しくはこちら


「暮らしの手ざわり。」おすそ分けキャンペーン

ラヂオの配信を記念して、「暮らしの手ざわり。」おすそ分けキャンペーンを実施します。
今回は、一つひとつ手描きで絵付けが施される「有田焼の豆皿」と、一緒にお茶の時間を愉しんでいただける「吹き寄せ」をセットにしてお裾分けいたします。
Instagramもしくはtwitterにて、ご応募ください。

【実施期間】
2022年1月29日(土)~2月24日(木)

【応募方法】
Instagramの場合
①「@nakagawamasa7」をフォロー
対象の投稿に番組の感想をコメント
でご応募完了です。
(すでにアカウントをフォローいただいている方も、ご応募可能です)

twitterの場合
①「@nakagawamasa7」をフォロー
対象ツイートに番組の感想を添えてリツイート
でご応募完了です。
(すでにアカウントをフォローいただいている方も、ご応募可能です)

【結果発表】
2022年3月上旬頃を目安に、当選者さまへDM(ダイレクトメッセージ)をお送りいたします。

【商品】
以下の商品をセットにして、10名様にお裾分けいたします。

・有田焼の豆皿
・吹き寄せ さくら

有田焼の豆皿の絵付けは届いてからのお楽しみ。
家仕事の合間に、ほっと一息つく時間になりますように。


お便りを募集しています

番組で紹介された商品の「あなたらしい使いかた」をSNSで投稿してみませんか。
ハッシュタグ「#中川政七商店のある暮らし」をつけて投稿していただいたら、公式Instagramで紹介させていただきます。
フォームから、番組のご感想もお待ちしております。

次回は、モデルの知花くららさんとスタイリストの長澤実香さんが登場。
知花くららさんの暮らしの愛用品「カーペットクリーナー」。”見た目も使い勝手も、我が家の暮らしに馴染む掃除道具”をお届けします。

2/25(金)にお会いしましょう。お楽しみに。

「中川政七商店ラヂオ 暮らしの手ざわり。」他のエピソードはこちらから

気の利いたお礼の品を贈りたい。思いが伝わるギフト選びのポイント

誰かにお世話になったとき、親しくしていた同僚が職場を離れるとき、遠方から友人や知人が訪ねて来てくれたとき。「ありがとう」「お世話になりました」の言葉とともに、ちょっとした贈り物を添えたいことがあります。

とはいえ、感謝の気持ちがちゃんと伝わって、贈る側ももらう側も負担にならないような「気の利いた贈りもの」をその都度探すのはなかなか大変。

そこで今回は中川政七商店の暮らしの道具の中から、ささやかだけど印象に残る、お礼に最適な品々をご紹介します。

ぜひあなたの「贈りものリスト」に加えてみてくださいね。

気の利いたお礼の品を選ぶポイント

相手やシーンによってふさわしいものが異なり、決まった正解がない贈りもの選び。選び方のポイントを押さえておけば、贈りもの上手に一歩近づけるかもしれません。

相手の立場に立つ

つい自分だったら何がうれしいかな、と考えてしまいがちですが、独りよがりにならないために相手の立場になることが大切です。高価なものや趣味性の強いものなど、相手の負担になりそうなものは避けて、日用品や食べものなど誰にでも喜ばれやすいものを選びましょう。

お礼の意味を込める

ささやかな贈りものは日頃の思いをさりげなく伝えるいい機会。「お茶を飲んでゆっくり休んでほしい」「甘いものを食べて元気になってほしい」など、相手へ伝えたい気持ちを出発点に考えてみるのもおすすめです。

品物の見栄え、包装を重視する

実用性重視のセレクトであっても、贈りものらしい華やかさがあると贈る側ももらう側もうれしい気分に。明るいデザインだったり、パッケージや包装にひと工夫あったりと見栄えも重視して選びましょう。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

気の利いたお礼の品【暮らしを装う道具編】

ちょっとしたお礼にちょうどいい、日々の暮らしの中で便利に使えて、手にする度に少し気分が上がる暮らしの道具をご紹介します。

●【WEB限定】ブーケふきん

【WEB限定】ブーケふきん

気軽に渡せるのに華やかさもしっかりとある、たたむとブーケのように見えるデザインのかや織ふきん。青いバラには「夢が叶う」、9本のバラには「いつもあなたを想っています」という意味の花言葉があります。
大切な人へ「夢が叶うよう応援しています」というエールや感謝の気持ちを伝える贈りものや、ちょっとした餞別などに使っていただけます。
価格:440円(税込)
商品を見る

●ごあいさつふきん

ごあいさつふきん

パッケージに「ありがとうございます」「お世話になりました」などの一言をあしらったふきんは、気持ちが明るくなる鮮やかなカラーが贈りものにぴったり。価格も手頃で配りものとしても重宝します。
価格:550円(税込)
商品を見る

●よく吸ってすぐ乾く 花ふきん

「誰にでも喜んでもらえる」といえば、よく吸ってすぐ乾く、中川政七商店のロングセラーアイテム『花ふきん』。暮らしの中で便利に使えるのはもちろん、落ち着いたパッケージで年齢や性別を問わず贈りやすい一品です。
価格:770円(税込)
商品を見る
中川政七商店のふきんをもっと見る

●日本の精油 蒸留水ミスト

日本の精油 蒸留水ミスト

青森ヒバ、土佐ブンタン、熊本産ハッカと日本の植物から精製した蒸留水に、精油をブレンドしたルームスプレー。植物由来の自然な香りで空間をリフレッシュします。
価格:1,650円(税込)
商品を見る

●牛乳瓶に入った消臭芳香剤

牛乳瓶に入った消臭芳香剤

フルーツ牛乳のような愛らしい見た目が贈りものにぴったりな消臭芳香剤。香りが穏やかなゲルタイプなので強い香りが苦手な方でも使いやすく、使用後も花瓶やペン立てとして活躍します。
価格:1,100円(税込)
商品を見る

●hana to mi ロールオンアロマ

心と体を調和のとれたバランスに導く、植物オイルをベースにした天然精油のロールオンフレグランス。リフレッシュや安眠など効能の違う6種類の香りの中から選べ、気持ちを伝えやすいのもうれしいポイントです。
価格:2,200円(税込)
商品を見る

気の利いたお礼の品【飲みもの・食べもの編】

食べものや飲みものなどのいわゆる「消えもの」は気軽な贈りものの代表格。自分で買うにはちょっと贅沢なものや、パッケージに華やかさのあるものが喜ばれます。

●国産ハーブのブレンドティー

国産ハーブのブレンドティー

国産の原材料だけでつくったハーブブレンドティ。オフィスでも淹れやすいティーバッグタイプです。カモミール×ミント、レモングラス×レモンピール、メグスリノキ×ブルーベリー葉の3種類から選べます。
価格:972円(税込)
商品を見る

●飴缶

正倉院の宝物を元にしたイラストが缶にあしらわれた中川政七商店オリジナルの飴缶。食べ終わった後は小物入れとしても活躍します。柚子、生姜、黒糖豆玉の3種類。
価格:864円(税込)
商品を見る

●瓶入り糖花

瓶入り糖花

見た目のかわいさにうれしくなり、食べておいしく、食べた後も使える楽しさがある『瓶入り糖花』。贈る相手に合わせて色や味を選べて、配りものやメインの贈りものに添える「もう一品」にも便利です。
価格:918円(税込)
商品を見る

●堀内果実園 セミドライミックス  40g

堀内果実園 セミドライミックス  40g

旬の果物のおいしさを仕事や家事の合間に気軽につまめる、堀内果実園の『セミドライミックス』。奈良県吉野産の完熟富有柿とキウイ、北信濃産ふじりんごと3種類の果実の凝縮した味わいが楽しめます。
価格:1,080円(税込)
商品を見る

●堀内果実園 フリーズドライミックス 34g

堀内果実園 フリーズドライミックス 34g

口に入れると旬の果実のおいしさがそのまま甦る、堀内果実園の『フリーズドライミックス』。果物そのものの味わいが楽しめ、贈りものにふさわしい贅沢感と満足感があります。
価格:1,080円(税込)
商品を見る

●中川政七商店おつまみ

中川政七商店おつまみ たこ燻製 30g

甘いものが苦手だったりお酒が好きな方には、たこの燻製やはたはたのいしる(魚醤)焼きといったおつまみ系はいかがでしょうか。単品なら気軽に、詰め合わせのセットならより贈りもの感を演出できます。
価格:378円(税込)〜
商品を見る

●中川政七商店 玉葱あっさりドレッシング・生姜しっかりドレッシング・胡麻ピリ辛ドレッシング

中川政七商店 玉葱あっさりドレッシング・生姜しっかりドレッシング・胡麻ピリ辛ドレッシング

食にこだわりのある人にも自信を持っておすすめできる、中川政七商店オリジナルのドレッシング。国産の原料を使い、素材の味や香りを引き出すことで化学調味料に頼ることなく印象的な味わいに仕上げました。サラダに限らず、お魚やお肉料理の味つけにもお使いいただけます。
価格:単品486円(税込み)/3本箱入りセット1,782円(税込)
商品を見る

気の利いたお礼の品【趣味雑貨編】

気の置けない人や好みを知っている人なら、あえて遊び心を取り入れたものを選んでも。心の距離の近さを示せる、ちょっとユニークな「みくじ」をご紹介します。

●だるまみくじ

赤が家内安全、白が無病息災など風水に基づいた色によって願掛けの内容が異なるだるまみくじは、相手の大切にしているものに合わせて選ぶことで気持ちを伝えるのに一役買ってくれそうです。末吉から大吉まで、5種類の吉くじの中から1枚、おみくじが出てきます。
おみくじを楽しんだ後はだるまに目入れをして、お好きな場所に飾ってお楽しみいただけます。
価格:440円(税込)
商品を見る

●福招き猫みくじ 黒猫

福招き猫みくじ 黒猫

猫好きの人に贈るなら『福招き猫みくじ』はいかがでしょうか。幸運が訪れますように、の一言を添えればより気持ちが伝わります。中のおみくじにはいいことしか書かれていないので安心して渡せます。
価格:440円(税込)
商品を見る

→プチギフトにおすすめの品をもっと見たい方はこちら

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

「喜んでもらえる」を大切に

「ありがとう」「お世話になりました」の言葉に添えたい、ささやかな贈りもの。相手に喜んでもらえる気の利いたものを選べたら、感謝も労いもエールもより届くような気がします。相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、選ぶ時間も楽しんでみてくださいね。
大切な方への贈りものに、少しでもお力になれたらうれしいです。

【心地好い暮らし】第5話 散歩着のすすめ

みなさん、散歩の時って何を着てますか。

例えば日曜日の午後、出勤の時に横目で見ている公園に水仙がきれいに咲いてたし少し近所を歩いてみようと思うこともあれば、運動不足が過ぎて衰えていく足腰に危機感がある場合もあるかもしれない。上記はどちらも私の動機なのだが、加えてこの1年は愛犬(福ちゃん)の為の散歩というミッションが加わった。もはや私というより彼の健康に関わることなので行かざるを得ない。

休みの日ぐらいしか長い散歩はできないので、毎週末張り切って出かけていたのだけれど、寒くなってくると冬の散歩着問題が勃発した。室内着のまま出かけられない事もないのだけれど、ちょっとリラックスし過ぎかな…と躊躇があり、何より奈良の冬は寒い。ジャージ的なスポーツウェアにも縁がないので正解が分からぬまま、この冬色々と試行錯誤をしてきたので、お時間があれば今回はその話を少し聞いていただきたい。

そもそも、多少は汚れてもいい恰好でなくてはならない。散歩も訓練なので、犬が慣れないうちはあちこち頭を突っこんでは、ぐいぐいと引っ張られてしまう。
奈良はまだまだ自然の散歩道が残っているので、ぬかるんだ田んぼのあぜ道によろけたり、頼むから触らないで!と思うような汚れた前足で信じられないくらいの愛情を示されたりする。なので絶対にじゃぶじゃぶ洗濯ができないといけない。ただじゃぶじゃぶ洗えるという事は、生地もそれなりに軽く乾きやすい必要がある。その点、夏から愛用しているもんぺパンツはばっちりなのだけど、寒さ対策を優先順位1位にすると、これ一枚で完璧というには多少無理が生じることになる。

で検討した結果、お腹周りを腹巻きパンツで守ることにした。これは冬場普段から愛用しているもので、あまりの良さに親類縁者に無理やりプレゼントしているぐらいのお気に入り。外側に響かずとても軽くて暖かい。これで下半身はカバーできた。

あとは寒さ対策兼、髪の毛をセットする手間を省くためにも帽子も欠かせない。休日の犬の散歩の為だけにフルメイクはできない。いや、したくない。そこはもう自分を許したい。なのでさっとかぶれる帽子も必須。加えて、冬の寒さは遠くへ行ってみようという心を折ってくるので、ネックウォーマーや手袋もあるといい。ポイントは着脱できるところ。散歩の後半は軽く汗ばんでいるというようなこともよくある。

最後は全身のトータルバランス。お出かけほどの気合を入れる必要はないのだけれど、ご近所の方には気持ちよく挨拶したいし、わんちゃんかわいいわねと声をかけてくださる方もいたりして、ひとことふたこと言葉を交わす。色んな意味で人と触れあうことが難しい昨今、お互い犬の散歩中だと初対面でもこんにちはと自然に声をかける事が多い。その度に少し温かい気持ちになる。
ということで、現状冬の散歩着は、軽めの上着にあったかベスト、腹巻きパンツ、もんぺパンツ(あったかと綿麻を気温に応じて)、ニットキャップ、ネックウォーマー、手袋、スニーカーに落ち着いている。
夏は夏で蚊を避けるという一大事があるので大変なのだけど、それはまた別の機会に。

長めの散歩から帰って犬の身体をぬぐい、自分も身ぎれいにしてからゆっくり珈琲を飲む。足元では気持ちよさそうに犬が寝転がっている。
私の散歩着問題など全く関係ない愛犬は大きなあくびをして、すぐに寝息を立て始めた。
もう春はすぐそこ。その頃には少し薄着をして桜の下を歩くのが今から楽しみで仕方ない。

<掲載商品>
もんぺパンツ(158cmでLサイズ着用)
無縫製の冷えとり腹巻きパンツ


書き手:千石あや


この連載は、暮らしの中のさまざまな家仕事に向き合いながら「心地好い暮らし」について考えていくエッセイです。
次回もお楽しみに。